クラスを超えたカラー0.07 ルクスの高感度設計

オンチップマイクロレンズの無効領域を極限まで縮小したCCDチップとスーパーAGC機能との融合により、クラスを超えた高感度化を実現。
高彩色設計、高解像度設計

- 高彩色設計
 - 新開発DSP搭載により、色再現性が飛躍的に向上しました。
 - 高解像度設計
 - 水平解像度:520本
 
その他の製品特長
- 同軸ワンケーブル(電源重畳)方式、及びDC12V電源に対応
 - 専用電源ユニットVKO-1005Uを使用することにより同軸ケーブル1本で配線を行うことが可能です。またDC12V電源を供給すれば、従来方式で使用可能です。
	
※2方式を同時接続すると故障の原因となりますのでお止めください。
 - 最低被写体照度0.07ルクス
 - 
	
- ※1: (F1.2)の超高感度設計
 - ※2:フリッカーレススイッチON時は最低照度が約2倍となります。
 
 - オートトラッキングホワイトバランス
 - 高解像度設計
 - 水平解像度520本以上
 - フリッカーレススイッチ
 - 50Hz地域で発生する蛍光灯による画像のちらつき現象を抑えます。但し、シャッタースピードが1/100秒に固定される為、明るさが変化する場所や、照度の高い場所ではオートアイリスレンズを使用する事をお勧めします。
 - 高感度コンデンサーマイク搭載
 
製品仕様
| 型式 | VKO-400C | 
|---|---|
| 撮像デバイス | 1/3インターライン転送方式CCD(SONY製) | 
| 有効画素数 | 768(水平)×494(垂直) | 
| 撮像面積 | 4.8mm(水平)×3.6mm(垂直) | 
| テレビジョン方式 | NTSC方式準拠 | 
| 走査周波数 | 水平:15.734kHz、垂直:59.94Hz | 
| 同期方式 | 内部同期方式 | 
| 映像出力 | 1.0Vp-p 75Ω | 
| 水平解像度 | 520TV本以上 | 
| S/N比 | 48dB以上 | 
| 最低被写体照度 | 0.07ルクス(F1.2) | 
| AGC | ON/OFF切替可能 | 
| ホワイトバランス | デジタル自動追尾 | 
| 電子シャッター | 最大1/100,000秒 | 
| フリッカーレス | ON/OFF選択可能 | 
| オートアイリスレンズ出力 | VIDEOドライブ/DCドライブ切替可能 | 
| 逆光補正 | ON/OFF切替可能 | 
| 集音マイク | コンデンサーマイク搭載、RCA出力端子付 | 
| レンズマウント | C/CSマウント | 
| 電源 | @ワンケーブル(専用電源ユニット VKO-1005Uより供給) ADC12V±10% ※@Aは自動判別  | 
| 消費電流 | 180mA(最大) | 
| 周囲温度 | 0℃〜50℃ | 
| 周囲湿度 | 20%〜80%(動作) | 
| 外形寸法 | 56(幅)×51(高)×128(奥行)mm | 
| 質量 | 440g | 
| 付属品 | 取扱説明書×1、オートアイリスコネクター×1、マウントネジ穴プレートネジ×一式 | 

