[生産完了]
- らくらくボタン操作
 - 録画の設定から再生まですべての操作をボタンでおこないます。
わずらわしいマウス操作は不要です。 - 操作しやすい直感的なボタン配置
 - 直感的に操作しやすいようにボタン配置を考えました。
 - 日本語表記で安心
 - 本体ボタン、画面表示、取扱説明書はわかりやすい日本語表記。
 - 日本製(信頼の国内製造品)
 - 信頼性の高い国内工場にて組み立てをしています。メーカー保証1年付き。
 - 別売のCVBSカメラとの組み合わせてご使用できます。
 
4台のカメラ映像を同時録画・再生可能

“動き”に反応し録画するモーション録画機能

映像の変化から動体を検知して自動で録画を開始します。不審者が侵入した時のみ録画を開始できますので、効率的に録画・再生ができます。
モーション録画を無効にする領域をカメラごとに設定できます
プリ録画機能

異常が起きた時(アラーム信号検知時)より5秒手前から録画開始します。
その他の製品特長
- アラーム録画機能(録画予約設定時)
 - 
	録画予約設定でアラーム録画をする時間を設定できます。1日(24時間)の録画スケジュールを1時間ごとに設定可能。
夜間や早朝などに設定しておき、異常が起きた時に記録開始(1〜180秒の任意値、1秒単位で変更可)。 - オートシーケンス (画面自動切換)機能
 - 4分割画面と各カメラの画面を自動で切り替えます。
 
録画時間の目安(カメラ2台または4台取り付け時)
| フレーム数 | 高画質 | 標準 | 長時間 | 
|---|---|---|---|
| 30フレーム/秒 | 260時間(約10日) | 346時間(約14日) | 520時間(約21日) | 
| 15フレーム/秒 | 520時間(約21日) | 692時間(約28日) | 1040時間(約43日) | 
| 10フレーム/秒 | 816時間(約34日) | 1090時間(約45日・1ヵ月半) | 1360時間(約56日) | 
| 5フレーム/秒 | 1300時間(約54日) | 1730時間(約72日・2ヶ月半) | 2600時間(約108日・3ヶ月半) | 
| 1フレーム/秒 | 2600時間(約108日・3ヶ月半) | 3460時間(約144日・4ヶ月) | 5200時間(約217日・7ヶ月) | 
- ※1:表中の録画時間はあくまで目安です。映像の内容によって大幅に増減することがありますので、試し録画を行って使用可能時間を予測することをおすすめします。
 - ※2:カメラを1〜2台録画している場合の解像度は704×240になります。カメラを3〜4台録画している場合の解像度は352×240になります。
 
製品仕様
| 型式 | HDR-4EX | 
|---|---|
| 映像入力 | BNC×4CH(NTSC) | 
| 映像出力 | BNC×1CH(NTSC) | 
| 入力ループスルー出力 | ― | 
| センサー入力 | ― | 
| 警報出力 | ― | 
| 音声入力 | ― | 
| 音声出力 | ― | 
| USBメモリー保存 | ― | 
| 映像圧縮方式 | MPEG-4 | 
| 録画フレームレート | 30/15/10/5/3/2/1フレーム/秒 | 
| 録画解像度 | 1〜2CH時704×240 / 3〜4CH時352×240 | 
| 録画画質設定 | 3段階(高画質/標準画質/長時間) | 
| 早送り・巻き戻し速度 | ×1/2,×2,×4,×8,×16,×32,×64 | 
| 音声圧縮方式 | ― | 
| HDD容量 | 500GB | 
| モーションセンサー | 各CH毎エリア及びレベル指定可能 | 
| アラーム録画設定 | プリ録画(ON※アラームを検出すると、検出した時点の5秒手前から録画可能(秒数は5秒固定で変更は不可)/OFF) | 
| 画面表示 | 1画面・4画面・オートシーケンス表示 | 
| パスワード設定 | 数字4ケタ | 
| 時計精度 | 月差±60秒以内 | 
| リモコン | ― | 
| PCビューワーソフト | ― | 
| その他主な機能 | 映像取込補正機能 | 
| 電源・消費電力 | AC100V 50/60Hz・50W以下 | 
| 使用温度範囲 | 0℃〜+40℃ | 
| 使用湿度範囲 | 10%〜90% | 
| 外形寸法(mm) | 340(W)×70(H)×300(D) | 
| 質量 | 約3.2kg | 
付属品
- 電源コード×1
 - BNC-RCA変換コネクター×5
 - 取扱説明書(保証書)×1
 - クイックスタートガイド×1
 





