レコーダー

- 
	
しっかり防犯・監視をしたい方にオススメ
有線タイプ防犯カメラを4台まで接続し同時録画、さらに音声(1ch)も録音可能
証拠映像をUSBメモリー(別売)に保存、警察に簡単に提出可能
HDR-4EXとの違いは本格的な防犯に便利なインターフェイスを備えていること
 - 500GBハードディスクレコーダー HDR-5EX
 - USBメモリーに簡単に保存可能
 - パソコンでの録画データの再生・管理が可能
 - 脱着式500GB ハードディスクユニット搭載
 - 音声も録音可能(1系統)
 - “犯罪の証拠”として警察に提出可能 『タイムスタンプ(時刻入り)録画映像』
 - “映像の変化”に反応し録画を開始 『モーション録画機能』
 - “一瞬を逃さない!” 反応があった数秒前の映像から録画開始 『プリ録画機能』
 - 録画予約設定で『アラーム録画』をする時間を1時間単位で設定可能
 - 4台のカメラを同時に録画再生可能
 - アラーム録画機能。
 - PC用モニターに接続可能なVGA出力端子装備
 - 外部センサー入力端子、警報出力端子装備
 - リモコン付属で操作が可能
 
- 
	
- 1ヶ月電気料金354円
 
 - 
	

 
- 
	

 - HDR-5EX専用500GBハードディスクユニット[ハードディスクユニット(別売り)] HDD-500EX
 - HDR-5EX用の交換ハードディスクユニット。
 - HDDは500GBと大容量。
 - 記録したハードディスクユニットをパソコンに接続して、録画データを表示・再生する場合は市販の変換コネクター(SATA→USB2.0アダプター電源供給タイプ)をご用意ください。 →ハードディスクユニットとパソコンとの接続について
 
アクセサリー
映像+音声+電源 (カメラから出ている0.3mケーブルと付属ケーブルの間を延長する際に使用します)

- 延長ケーブル/20m[TR-204C・1300C・2400CD]
	C-WM20
	
 
スキマケーブル

- カメラ付属の接続ケーブル(20m)に接続し、窓やドアのスキマからケーブルを引き込む際に使用します。
 - 延長ケーブル/1m C-SK1
 
RCAピンプラグとRCAピンプラグを接続 (ビデオケーブルとつなぐ場合などに使用します)
- 
	

 - RCAピンプラグとRCAピンプラグをつなぐ際に使用します。例えばスキマケーブルを使用し屋内に引き込んだ先とレコーダーに接続したビデオケーブルとつなぐ場合に使用します。
※C-10VP、C-20VPを使用する場合には付属で中継コネクターが付いているので必要はありません。 - 中継コネクター CHU-2
 
その他
ハードディスクレコーダーとテレビモニターをつなぐビデオケーブル(市販)を1本ご用意ください

- その他、カメラの設置やケーブル配線に別途部材が必要な場合がございます。 詳しくは『設置方法』をご覧ください。
 


